給食について
Lunch
- お米を主食とした和食中心の給食です。
- 食べることを保育の土台に据えて、離乳食・幼児食・アレルギー食・宗教食など、一人ひとりの子どもに配慮した楽しい給食づくりを心掛けています。


メニュー紹介
食育活動

栄養素の話
ビタミン・カルシウム・食物繊維の話
食材展示
行事食
郷土料理の日
選んでランチ
調理のお手伝い
野菜の皮むき・梅漬け・サラダ作り など
畑で野菜作り
保健について
Hygiene
- 看護師が必要に応じて体調不良の子のケアを行います。
- 健診や保健指導を通して子ども達に自分の身体の事について知ってもらい、病気やケガの予防に役立てます。
- 保健だよりを通して保護者に保健に関しての情報を提供しています。口頭でのアドバイスも行っています。
- 職員に向けて保健知識の共有(日常のケアの仕方・嘔吐処理対応など)を行っています。
身体測定
(毎月1回)
手洗い指導
(3~5歳児/年1回)
健康診断
(年2回)※0歳児は毎月
歯みがき指導
(4・5歳児/年2回)
歯科検診
(年1回)
視力検査
(4・5歳児/年2回)


