入園について

Admission

見学の予約・入園のお申し込み

保育園の見学は基本的に平日の10時から16時まで。土日、祝祭日はお受けしておりません。

令和7年7月17日より『保活ワンストップサービス』を使用して見学の予約をお受けしております。

見学の予約、及び入園のお申し込みをされる方は、下記バナーをクリックしていただき、東京都『保活ワンストップサービス』のサイトを通して行ってください。

オリエンテーション

入園することが決まると、保育園からオリエンテーションのご案内が届きます。
当日は、お子さんといっしょに来園してください。出産から現在までのご家庭での様子や、ご両親が気にかかっていることなどをお伺いして、一人一人のお子さんの状態をお知らせいただきます。また保育園はどのようなところか、保育はどのように行われているか、持ち物はなにが必要かなど、ていねいにご説明いたします。

慣れ保育

入園式の翌日からお子さんの保育園生活が始まります。
ご両親との温かい環境から、見ること聞くことがすべて初めての体験のお子さんにとっては不安なことばかりに違いありません。
そこで、保育園ではお子さんがお友達や先生に慣れるまで、時間をかけて少しずつ保育時間を伸ばしていきます。お子さんによって期間はまちまちになります。ただしご事情がある場合にはご相談に応じています。
ご両親とお子さんが、安心して保育園生活をおくるための第一歩です。

持ち物

保育園生活で必要なものは下記PDFにてご確認ください。全ての持ち物にお名前をわかるように書いてご持参ください。
なお、ふとんは園で用意いたしますので、ふとんカバーのご用意をお願いいたします。

父母会

当保育園では父母会があります。
保護者の方々がみんなで親睦を中心にした独自活動をされています。

延長保育

お仕事がお忙しくて、どうしてもお子さんのお迎えの時間に間に合わないご両親方のために延長保育を行っております。
詳細につきましてはお問い合わせください。

東京自由保育園では、通常の保育時間のうえに延長保育を行っています。
保護者のみなさんが安心して働くことができるように援助をするのが目的です。

時間

30分単位でご利用できます。

ただし、土曜日は19時までの保育となります。

短時間保育認定対象の方は別途ご説明いたします。

対象

ご両親がお仕事のため保育ができない場合のみの利用です。

なお、保育体制上お受けできない場合もありますのでご了承ください。

要支援のお子さんについては、保育園での対応が難しい場合、ご家庭での保育をお願いすることがあります。

保育料

0~5歳児クラス共通
ただし、0歳児クラスは19:00以降の延長保育はありません。

補食:18時になりましたら、簡単な食事(おやつ)を提供します。
※19:15を過ぎた場合の30分ごとの超過料金:500円


18:01~18:30300円
18:31~19:00200円
19:01~19:15100円

お問い合わせ

ご質問がありましたらこちらの入力フォームか、もしくは電話にて直接園にお問い合わせください。

〒174-0053 東京都板橋区清水町24-13